突然ですが
あなたは
継続することが得意ですか?
思ったらすぐやってみる
1日10個も50個も
とにかく やって やって
でも成果が見えないと
あっさりやめる人もいれば
たくさんは出来ず
1日1個
成果が出なくても
けれど 毎日毎日
やり続ける人
どちらが良いのでしょう?
要は
どのくらいのレベルで
どれくらいの期間やるべきか?
それは
やっぱり人によって
何をしたいかにもよりますね
けれど
色々な方や経験から言うと
少しでも良いから
期間を続けることが
遠回りにみえて
実は近道ではないかと
私は感じています
たとえば
前職がらみの
鍵盤楽器の習得
レッスンからレッスンの間一週間
どう練習したら弾けるようになるか?
練習を
1日3時間を1日だけと
1日5分だけでも毎日やる
どちらでしょうか?
その結果は
明らかに
後者の少ないけれど毎日が
ちゃんと弾けるようになるんですね
もちろん
1日3時間を毎日できれば
その方が当然上手になります
が
毎日3時間が出来ないなら
意味がない
ここで言えるのは
量より期間が大切だということ
もちろん
期間を短くしたければ
量を多く
けれど毎日する
それが大事だということですね
また こんな話もあります
実は 先日
「お釈迦様に学ぶ起業家精神」という
セミナーを受けました
その中で
お釈迦様は
悟りに興味を持ってもらうために
一人一人に
根気強く説いたというお話がありました
それは
お釈迦様だけに限らず
支援者をみつけるのに
スターバックスの創業者
ハワード・ジュルツさんは241回
ウォルト・ディズニーさんは300回
カーネルサンダースさんに至っては
1009回目で出会えたそうです
もし
240回 299回 1008回で
諦めてしまっていたら
今 私たちが楽しんでいる
スターバックスも
ディズニーランドも
ケンタッキーフライドチキンも
なかったかもしれません
また
お釈迦様の教えは
亡くなった後
聞いていた弟子たちが
書いてまとめたものだそうですが
約1000あると言われています
その教えは
一人一人に伝えたそうですが
その数
45年間で約84000人
それを1日に計算すると
約5人
1日5人に
直接会って 教えを話す
それが今の
仏教の基礎となり
広がっているんですね
今は SNSを駆使すれば
1回の投稿で
何百 いや何万とう人が
見たり 読んだりできます
が
それと直接会うのとでは
濃度が違う
だから
1回会うのと投稿するのとでは
効果が全然違う
100投稿したからって
それは
直接会う濃度にすると
0.01くらいかもしれません
今は 広げるには
便利な世の中ですが
その点も考え工夫し
そして 継続することが
大事になってくるんですね
そんな想いを
タロットにたとえると・・・
ペンタクルⅧ
継続は最強
早く結果を出そうって
一気にやっても意味がない
それより
小さな事をコツコツと
毎日毎日 やってみよう
「小さな事を重ねることが
とんでもない所へ行く
ただ一つの道」
焦らない 慌てない 諦めない
継続は最強ですよ
上記の
「小さな事を積み重ねることが
とんでもない所へ行く
ただ一つの道」
これは
イチロー選手の言葉です
あのイチロー選手のように
偉業をなし得た方でさえ
コツコツ努力をしてきたんですから
私たちは
さらに コツコツ
積み重ねなければ
何も形になりませんよね
さぁ 亀のように
でんでんむしのように
焦らず 慌てず あきらめずに
まずは 続けてみましょ★