「これをやらなくちゃいけない」
そう頭ではわかっているけど
どうもやる氣が出ない
周囲は
「こっちがいい」と言うけど
どうも氣が進まない
そんな時ありませんか?
子どもの頃は
常識や周囲の目
損得なんかより
真っすぐ
自分の心に従っているのに
大人になるにつれ
どんどん
自分の心で選べなくなる
なんだかおかしいですよね
けれど
左脳ばかりで判断し
心をないがしろにしていると
身体に出てくることがあります
たとえば
「行かなきゃ」と思うと
頭が痛くなる
自分では平気と思っているのに
蕁麻疹が出る
そんな経験ありませんか?
私も 以前
人間関係的に追い詰められて
でも 自分では
「こんなの平気!」なんて
思い込んでいたことがあります
けれど
どんどん眠れなくなって
胃腸の調子が悪くなって・・・
そう
身体に出てきたわけです
「こりゃダメだ」と思い
心を優先
思い切って
その人間関係を
断ち切る決断をしました
実は その決断の次の日
胃カメラの検査に行ったんですよ
どれだけ悪くなっているかと思いきや
お医者さんのひと言
「まぁ~!とっても綺麗な胃ですよ」
その言葉にびっくり
胃腸の具合の悪さの原因は
左脳で判断していたせいだったんです
それ以来
何かする時
選択を迫られた時 は
「心がわくわくするか?」
その一点で選ぶようにしています
始める時に 選ぶ時に
心がわくわくするか?
そう思ったらGO
どうも氣が重たい
嫌な感じがする
そう感じたら NO
そんな自分の感覚や直感って
とっても大事です
直感は
動物的本能ですから
自分を守る大事な機能
「なんとなく
そんな気がする」なんて
理由はちゃんと
説明できなくてもいいんです
「なんとなく」でも
自信を持って
理由にしてしまいましょう
また
人間やってみないと
合うか合わないか
わからないこともあります
やってみて
やっぱり嫌い
どうしても合わない
そう感じたら
勇気を持って
やめることは大事です
いつまでも
嫌なのに続けるのは
身体にも良くないし
最終的には
時間の無駄にもなります
人は生まれた時から
確実に
死に一歩一歩近づいています
それは みんな一緒
明日生きているかどうかも
みんなわかりません
だからこそ
生きている今を
大事にしなきゃですね
そんな想いを
タロットにたとえると・・・
ⅩⅠ 正義 R
心を優先
頭ではわかっているけど
心がついて行かない
そんな時は 感情優先
心で選ぼう
「嫌だからやめる
合わないからやめる
やるからには本気でやる
この3つのどれかで行けば
だいたいうまくいく」
素直な心の声に従いましょ
なかなか 「心」で選べない
そんな方は
まずは 簡単なことから
練習してみるのがおススメですよ
たとえば ランチ
AランチとBランチ
どっちにしようかな?
そんな時
値段が安い方にしたり
昨日食べたものを考えたり
栄養面を気にしたり
そんな感じで選んでませんか?
そうではなく
どっちが食べたいかな?
どっちを食べたらわくわくするかな?
それで 選んでみましょう
あ、 ダイエットしている方には
おススメできませんが・・・ (;’∀’)